運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
23件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-04-16 第198回国会 衆議院 財務金融委員会 第11号

しかし、そうでない限り、粘り強く大幅な金融緩和を続けることによって、先ほど申し上げたように、企業収益水準、あるいは雇用、賃金等水準、そういったものをよくチェックして、それらが上昇していく中で緩やかに物価も二%に向けて上昇していくという過程をあくまでも目標として金融政策を運営してまいりたいと思っておりまして、その意味では、二%の物価安定の目標というもの、あるいはそれを含む共同声明というものを現在変更

黒田東彦

2014-05-15 第186回国会 参議院 農林水産委員会 第11号

増大、これは主に産業政策の部分で、先ほど山田委員からも少し厳しさというのも必要ではないかと御指摘ありましたが、やはり産業政策としてもうかる農業をやっていくという中でここをきちっとやっていくということと、六次産業化ということで加工、直売などを通じた所得増大、それから観光、医療等産業との連携によってまだまだ六次産業化市場規模増大するものというふうに思っておりまして、そういうところを通じて、雇用賃金等

林芳正

2010-11-04 第176回国会 参議院 本会議 第7号

また、現在の経済運営の最も大きな課題はデフレ対策となっておりますが、TPPに参加することによる物価雇用、賃金等への波及など、デフレへの影響をどのように考えているのかについても併せてお伺いいたします。  現在の景気への対応のためには、この補正予算早期成立が不可欠であると同時に、翌平成二十三年度当初予算についても景気への十分な配慮が求められております。  

舟山康江

1969-06-24 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第40号

ただ、この面の施策は、農民年金とか老齢保障とか、こういう問題と他産業への転職の問題などは、社会保障あるいは雇用賃金等の、農政の場をこえた政策分野においても問題があろうと思うのでありまして、これらの面につきましては、十分に関係行政機関とも協議をいたしまして、必要な施策の確立とその方法を円滑に進めてまいるように、大いに努力をしてまいる考え方でございます。

長谷川四郎

1966-03-05 第51回国会 衆議院 予算委員会 第22号

現在の不況の原因は、三ないし四兆円にのぼる供給能力有効需要とのギャップにあると見ることができるのでありますが、今日、政府財界筋が一体となって進めております賃金くぎづけ合理化政策と相まって、勤労者世帯実質所得水準を低下させ、国民需要の中の個人消費支出を停滞させる結果を招き、四十一年度個人消費支出が一一・二%伸びるという政府見通しは、現在の雇用賃金等状況から考えますならば、まことに困難と見

山中吾郎

1964-05-22 第46回国会 衆議院 国際労働条約第八十七号等特別委員会 第8号

わが国の雇用、賃金等労働経済の問題は、今後の経済成長過程におきまして労働力の有効な活用をはかりまするため、流動化対策を進めますると同時に、全体の賃金水準上昇の中におきまして、規模別賃金格差改善をはかるなど、構造的な面に考慮を払っていく必要があると思っておるのであります。

大橋武夫

1961-03-03 第38回国会 衆議院 予算委員会 第19号

その他労働基準法是正基準及び基準監督官の処遇、病院スト労働行政のあり方、ILO条約雇用賃金等の諸問題について質疑応答が行なわれました。  かくて、本日質疑終了後、本分科会討論採決は本委員会に譲ることに決定した次第であります。  以上、簡単でありますが御報告いたします。(拍手)     …………………………………

北澤直吉

1957-02-05 第26回国会 衆議院 本会議 第5号

次に、労働問題に入り、雇用、賃金等の問題についてお伺いをいたしたいと存じます。  石橋総理大臣は、就任早々、かねがね社会党の主張しておりました完全雇用の問題を取り上げて、これを実現したいと言われました。まことによいことでございまして、われわれもこの早期実現を熱望するものでございます。が、しかし、石橋内閣がほんとうに曲りなりにでもやってくれるかということになりますると、全くまゆつばものでございます。

八木一男

1954-02-01 第19回国会 参議院 予算委員会 第1号

これらに伴いまして、来年度におきまして雇用、賃金等がどういう状況を示すかという点は非常に推定もむずかしいのでございますけれども、一応考えて見ますれば、賃金は御承知のように二十八年度においてだんだんと上昇をして来ておりますので、これが二十九年度におきまして経済全体の停滞状況を反映いたしまして、一部臨時給与でございますとか、時間外賃金等が若干下落の傾向を示しましても、年平均で通観いたして見ますと、恐らく

松尾金蔵

1954-02-01 第19回国会 衆議院 予算委員会 第1号

これらの点を総合いたしまして、もう一枚の国民所得の推計に入るわけでございますが、ただいままで申しましたような雇用賃金等関係を反映いたしまして、勤労所得の点におきましては、二十八年度状況に比べましてあまり低下をしない、むしろすでに上つた賃金等を考えてみますと、二十八年度における一部の下落を織り込みましても、なおここにございますように、本年度に比べまして、勤労所得は約二%の上昇が見込まれるのであります

松尾金藏

1953-06-23 第16回国会 参議院 予算委員会 第5号

即ち所得税法人税等はその課税実績基礎とし、国民所得算定基礎なつ生産物価雇用、賃金等動向と、更に経済実情を勘案して、その収入を算定いたしました。酒税につきましては本年三月相当減税をいたしましたが、消費増加を見込み、ほぼ前年度程度税収を確信し得るものとして計算いたしました。

小笠原三九郎

1953-06-20 第16回国会 衆議院 予算委員会 第6号

すなわち、所得税法人税等は、その課税実績基礎とし、国民所得算定基礎なつ生産物価雇用、賃金等動向と、さらに経済実情を勘案して、その収入を算定いたしました。酒税につきましては、本年三月相当減税をいたしましたが、消費増加を見込み、ほぼ前年度程度税収を確信し得るものとして計算いたしました。

小笠原三九郎

  • 1
  • 2